●チップ
アメリカには日本人を悩ませるチップの習慣があります。
チップを置き忘れるとサービスに不備があったと誤解されてしまうほど。
チップを渡す時は出来るだけ紙幣で渡すのがベター。常に$1札を用意しておこう。
場面 | 金額 | 渡し方 |
---|---|---|
ポーター ベルボーイ |
荷物1個につき$1〜2 タクシーを呼んだら$1 |
運んでもらったり、呼んでもらったら渡す。 |
ルームメイド | ベット1つにつき$1〜2 | 部屋を出る際に枕元に置いておく。 |
タクシー | 料金の10〜20% | メーターの表示額に自分でチップを加えて、支払いをする。 |
カフェ・バー レストラン |
料金の15〜20% ※サービス料が含まれている場合は不要。 |
・現金の場合 会計伝票を載せてきたトレイにチップを残して席を立つ。 ・カードの場合 会計伝票をもらい、伝票を受取ったら、クレジットカードを伝票と一緒にサーバーへ渡します。 カードとお店用(Merchant Copy)とお客用(Customer Copy)のレシート2枚が戻ってきたら、金額を確認してチップ欄・合計欄・署名欄を記入しする。 ラスベガスは比較的安全ですが、記入欄は空欄にするとお店側が好きな金額を書き込む事が出来てしまい大変危険ですので気をつけましょう。(※一般的にはサインはローマ字がよいとされています。) 観光地なので料金にチップ込みの場合もあるので支払い前に伝票を見て確認しましょう。 |
マッサージ・スパ ヘアカット・ネイル |
料金の15〜20% | お会計とは別にセラピストやスタイリストに直接手渡す。 |
バレーパーキング | 1台につき$1〜5 | スタッフに直接手渡す。 |
カジノの カクテルウェイトレス |
1本につき$1〜2、3本で$5前後 | 運んでもらった時に渡す。 |

B
F
L
O
Q
S
T
U
V
Y
Z